Ikuko Taira

Faculty of Pharmaceutical Sciences,Department of Pharmaceutical SciencesAssociate Professor
Graduate School of Pharmaceutical Sciences,Doctoral Program in Pharmaceutical SciencesAssociate Professor
Last Updated :2025/10/07

■Researcher basic information

Research Keyword

  • Drug delivery system
  • Bifidobacterium
  • Anti-tumor medicine
  • Pharmaceutical English

Field Of Study

  • Life sciences, Clinical pharmacy
  • Other, Other

■Career

Career

  • Apr. 2017 - Present
    Teikyo Heisei University, Faculty of Pharmaceutical Sciences
  • Apr. 2010 - Mar. 2017
    Teikyo Heisei University, Faculty of Pharmaceutical Sciences
  • Apr. 2007 - Mar. 2010
    Teikyo University, Faculty of Pharma-Science
  • Apr. 2004 - Mar. 2007
  • Apr. 2001 - Mar. 2004
    RIKEN

Educational Background

  • Apr. 1998 - Mar. 2001
  • Apr. 1996 - Mar. 1998
  • Apr. 1994 - Mar. 1996, The University of Tokyo, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Department of Pharmacy
  • Apr. 1992 - Mar. 1994, The University of Tokyo, College of Arts and Sciences
  • Apr. 1989 - Mar. 1992

■Research activity information

Paper

MISC

  • 首都圏薬局薬剤師・病院薬剤師における英語ニーズの把握に関する調査               
    28 Mar. 2025
    Lead
  • 帝京平成大学薬学部1年次生における英語学習に対する感情変化について               
    Aug. 2024
    Last
  • 帝京平成大学薬学部4年次における英語科目を経た学生の英語学習に対する感情の変化               
    Mar. 2024
    Last
  • 抗メソテリン-VHH抗体の性状解析とがん細胞株を用いた評価               
    Mar. 2023
  • 抗メソテリン-VHH抗体のイムノトキシン化と中皮細胞株に対する細胞傷害活性の評価               
    Nov. 2022
  • 抗メソテリン-VHH抗体のイムノトキシン化と中皮細胞株に対する細胞傷害活性の評価               
    Nov. 2022
  • メソテリンの立体構造を認識する抗メソテリン-VHH抗体の精製と性状解析               
    Nov. 2021
  • 偏性嫌気性細菌を用いたトリプルネガティブ乳がん治療薬の開発               
    Mar. 2021
  • 乳がんに対する組換えビフィズス菌の腫瘍集積性と抗腫瘍効果の評価               
    Aug. 2020
  • 銀ナノワイヤーの薬物相互作用に関する検討               
    Mar. 2020
  • EPR効果増強剤によるビフィズス菌腫瘍内集積数の増大               
    Mar. 2019
  • 遺伝子組換えビフィズス菌をDDSに用いたがん治療薬の開発
    平裕一郎; 平郁子; 清水芳実; 磯田勝広; 斎藤浩美; 石田功
    日本薬学会関東支部大会講演要旨集, 10 Sep. 2018
  • CL4指向性抗腫瘍蛋白質を分泌する組換えビフィズス菌の作製
    榎本健太; 清水芳実; 山内友梨奈; 平裕一郎; 平郁子; 磯田勝広; 斎藤浩美; 石田功
    日本薬学会関東支部大会講演要旨集, 10 Sep. 2018
  • 金ナノ粒子は薬物相互作用により急性腎傷害を誘導する
    田中杏樹; 磯田勝広; 平裕一郎; 平郁子; 石田功
    日本薬学会関東支部大会講演要旨集, 10 Sep. 2018
  • HepG2細胞とマウスに対する金ナノ粒子の安全性の検討
    藤盛千咲; 磯田勝広; 越後谷美幸; 平裕一郎; 平郁子; 石田功
    日本薬学会関東支部大会講演要旨集, 10 Sep. 2018
  • がんターゲティング療法の最前線 組換えビフィズス菌をDDS(ドラッグデリバリーシステム)として用いたがん治療法の開発               
    平 裕一郎; 平 郁子; 西川 毅; 石田 功
    薬学雑誌, Jul. 2018
    (公社)日本薬学会
  • PVP修飾銀ナノ粒子の医薬品に対する安全性に関する検討               
    望月 優摩; 小野 壮平; 磯田 勝広; 平 裕一郎; 平 郁子; 石田 功
    日本薬学会年会要旨集, Mar. 2018
    (公社)日本薬学会
  • TNF-α発現・分泌組換えビフィズス菌のマウス悪性黒色腫モデルを用いたがん免疫療法への応用検討               
    加藤 雅和; 平 裕一郎; 平 郁子; 清水 芳実; 磯田 勝広; 斎藤 浩美; 石田 功
    日本薬学会年会要旨集, Mar. 2018
    (公社)日本薬学会
  • ビフィズス菌の蛋白質発現量向上に向けたプロモーターの探索と体内動態解析               
    清水 芳実; 榎本 健太; 磯田 勝広; 平 裕一郎; 平 郁子; 斎藤 浩美; 石田 功
    日本薬学会年会要旨集, Mar. 2018
    (公社)日本薬学会
  • TNF-α発現・分泌組換えビフィズス菌のマウス悪性黒色腫モデルを用いたがん免疫療法への応用検討               
    Mar. 2018
  • ビフィズス菌の蛋白質発現量向上に向けたプロモーターの探索と体内動態解析               
    Mar. 2018
  • PVP修飾銀ナノ粒子の医薬品に対する安全性に関する検討               
    Mar. 2018
  • Development of an Anticancer Therapy Using Recombinant Bifidobacterium as a New Drug Delivery System (DDS)
    Taira Yuichiro; Taira Ikuko; Nisikawa Takeshi; Ishida Isao
    YAKUGAKU ZASSHI, 2018
    The Pharmaceutical Society of Japan
  • PVP修飾銀ナノ粒子の安全性と薬物間相互作用
    小野壮平; 望月優摩; 磯田勝広; 平裕一郎; 平郁子; 石田功
    日本薬学会関東支部大会講演要旨集, 10 Sep. 2017
  • TNF‐α発現・分泌組換えビフィズス菌の構築及び抗腫瘍効果の検討
    加藤雅和; 平裕一郎; 平郁子; 竹澤玲美; 中井亮佑; 清水芳実; 磯田勝広; 斎藤浩美; 石田功
    日本薬学会関東支部大会講演要旨集, 10 Sep. 2017
  • 粒子径による銀ナノ粒子の傷害性と薬物相互作用に関する検討               
    青木 幸菜; 磯田 勝広; 上田 舞子; 小林 直樹; 平 郁子; 平 裕一郎; 石田 功
    日本薬学会年会要旨集, Mar. 2017
    (公社)日本薬学会
  • がんターゲティング療法の最前線 組換えビフィズス菌をDDS(ドラッグデリバリーシステム)として用いた癌治療法の開発               
    平 裕一郎; 平 郁子; 西川 毅; 石田 功
    日本薬学会年会要旨集, Mar. 2017
    (公社)日本薬学会
  • 粒子径10nm銀ナノ粒子の安全性評価に関する検討               
    小林 尚樹; 磯田 勝広; 長谷川 知也; 秋元 義弘; 平 裕一郎; 平 郁子; 石田 功
    日本薬学会年会要旨集, Mar. 2016
    (公社)日本薬学会
  • TRAIL-R1を標的とした新規3価VHH抗体を分泌するビフィズス菌によるがん治療               
    西川 毅; 平 裕一郎; 平 郁子; 斎藤 浩美; 磯田 勝広; 石田 功
    日本薬学会年会要旨集, Mar. 2016
    (公社)日本薬学会
  • ナノ白金粒子の単回投与毒性と薬物相互作用の検討
    磯田勝広; 大坊萌美; 油科香里; 平裕一郎; 平郁子; 吉岡靖雄; 堤康央; 石田功
    Journal of Toxicological Sciences, Jun. 2015
    The Japanese Society of Toxicology
  • 抗TRAIL受容体アゴニスト一本鎖抗体発現・分泌ビフィズス菌の抗腫瘍効果の解析               
    平 裕一郎; 西川 毅; 平 郁子; Akter Jesmin; 磯田 勝広; 斎藤 浩美; 石田 功
    日本DDS学会学術集会プログラム予稿集, Jun. 2015
    日本DDS学会
  • Effect of toxicity and drug interactions by nano-platinum particles
    ISODA Katsuhiro; DAIBO Tomomi; YUSHINA Kaori; TAIRA Yuitiro; TAIRA Ikuko; YOSHIOKA Yasuo; TSUTSUMI Yasuo; ISHIDA Isao
    Annual Meeting of the Japanese Society of Toxicology, Jun. 2015
    日本毒性学会
  • 細胞死誘導抗体を分泌するビフィズス菌を利用したがん治療               
    西川 毅; 平 裕一郎; 平 郁子; 斎藤 浩美; 礒田 勝広; 石田 功
    日本薬学会年会要旨集, Mar. 2015
    (公社)日本薬学会
  • 嫌気性菌をDDSに用いた固形がんに対する新規治療法の開発               
    平 裕一郎; 平 郁子; 大野 まき; 西川 毅; 磯田 勝広; 池本 守; 斎藤 浩美; 石田 功
    日本薬学会年会要旨集, Mar. 2014
    (公社)日本薬学会
  • 嫌気性菌をドラッグデリバリー担体に用いた固形がんに対する新規治療法の開発―in vivoレベルでの解析
    平裕一郎; 平郁子; 大野まき; 西川毅; 磯田勝広; 池本守; 斎藤浩美; 石田功
    日本薬学会関東支部大会講演要旨集, 15 Oct. 2013
  • 嫌気性菌をドラッグデリバリー担体に用いた固形がんに対する新規治療法の開発―細胞・分子レベルでの解析
    西川毅; 平裕一郎; 平郁子; 大野まき; 磯田勝広; 池本守; 斎藤浩美; 石田功
    日本薬学会関東支部大会講演要旨集, 15 Oct. 2013
  • 薬学教育シリアスゲームのモチベーションに与えるランキングの影響               
    平 郁子; 頭島 武; 齋藤 充生; 石井 竹夫; 林 譲
    日本薬学会年会要旨集, Mar. 2012
    (公社)日本薬学会
  • Manufacture and Trial of Educational Software named Mentor and Kuthrill for Pharmaceutical Sciences
    齋藤 充生; 平 郁子; 頭島 武; 石井 竹夫; イシイ タケオ; Ishii Takeo; 林 譲; ハヤシ ユズル; Hayashi Yuzuru
    帝京平成大学紀要, Mar. 2012
    Because of the demand for more highly skilled pharmacists and the introduction of 6-year pharmacist education, an effective learning system is required in the pharmaceutical school. To provide enjoyable self-teaching educational materials, we developed two serious games called Mentor and Kuthrill. The former is an electronic workbook in the state examination for the pharmacist's license with a face-based indicator. The latter is a Tetris type puzzle game designed to teach correct combinations of drug names and pharmacological categories. Both games are designed for students to acquire pharmaceutical knowledge while gaming without stress. The gaming time and score are recorded automatically. In this study, graduate research students were nominated as monitors. They played games under actual circumstances and the learning curves of scores and play times were analyzed. Both games were effective in most cases, though benefits were ambiguous in some cases. Further research is required to develop more useful serious games., 帝京平成大学
  • 23年度長期実務実習にむけて 学生アンケート調査より               
    Mar. 2011
  • Characterizations of chick voltage-sensing phosphatase and its possible role in regulation of cell structure
    Yasushi Okamura; Shinji Yamaguchi; Ikuko Taira; Tatsuki Kurokawa; Naoya Aoki; Souhei Sakata; Kouichi Homma
    NEUROSCIENCE RESEARCH, 2011
  • Physiological genomics of voltage-sensing phosphatases
    Yasushi Okamura; Tatsuki Kurokawa; Souhei Sakata; Ikuko Fujii-Taira; Yoshifumi Okochi; Shinji Yamaguchi; Michio Ogasawara; Koichi J. Homma
    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES, 2010
  • 鳥類刻印付けにおける細胞骨格制御因子Microtubule‐Associated Protein2(MAP2)の解析
    片桐幸子; 山口真二; 平郁子; 松島俊也; 本間光一
    生化学, 25 Sep. 2009
  • 破骨細胞におけるV-ATPase a3サブユニット局在オルガネラの解析
    松元 奈緒美; 中西 真弓; 松井; 平 郁子; 二井 將光
    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, Sep. 2009
    (公社)日本生化学会
  • ニワトリVSPはホスファターゼ活性の発現によって線維芽細胞の形態変化を引き起こす               
    平 郁子; 山口 真二; 山田 マミ; 神垣 ひろこ; 黒川 竜紀; 岡村 康司
    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, Sep. 2009
    (公社)日本生化学会
  • 鳥類刻印付けの分子基盤の解明               
    片桐幸子; 山口真二; 平郁子; 本間光一
    ファーマ・バイオフォーラム2008要旨集, Nov. 2008
  • RNAiによるニワトリヒナ大脳での特異的遺伝子発現抑圧系の確立               
    片桐 幸子; 山口 真二; 平 郁子; 廣瀬 直樹; 神垣 ひろこ; 松島 俊也; 高野 達哉; 本間 光一
    日本薬学会年会要旨集, Mar. 2008
    (公社)日本薬学会
  • 【骨の形成と破壊】 破骨細胞に骨吸収窩を形成するプロトンポンプV-ATPase
    平 郁子; 中西 真弓; 二井 将光
    生体の科学, Jun. 2007
    (公財)金原一郎記念医学医療振興財団
  • 【膜輸送ナノマシーンの構造・作動機構と制御】 プロトンポンプATPase 一分子から多彩な機能まで
    中西 真弓; 松井; 平 郁子; 井; 二井 将光
    生化学, Jun. 2007
    (公社)日本生化学会
  • Proton pumping V-ATPase in osteoclast forming resorption lacuna
    平 郁子; 中西 真弓; 二井 将光
    生体の科学, May 2007
    金原一郎記念医学医療振興財団

Books and other publications

Affiliated academic society

  • 2025 - Present
    Japan Society for Pharmaceutical Education               
  • 2004 - Present
    THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN               

Research Themes

Industrial Property Rights

■University education and qualification information

Qualifications, licenses

  • 01 Dec. 1996