大西 敦

薬学部 薬学科教授
薬学研究科 薬学専攻教授
Last Updated :2025/10/07

■研究者基本情報

学位

  • 博士(地球環境科学), 北海道大学, 1999年03月

研究キーワード

  • M1アミノペプチダーゼ
  • 寄生
  • 鱗翅目昆虫
  • カイコ
  • 性フェロモン

研究分野

  • 環境・農学, 植物保護科学, 昆虫生理学
  • ライフサイエンス, 分子生物学
  • ライフサイエンス, 応用生物化学

■経歴

経歴

  • 2021年04月 - 現在
    帝京平成大学, 薬学部 薬学科, 教授
  • 2015年04月 - 2021年03月
    帝京平成大学, 薬学部 薬学科, 准教授
  • 2012年04月 - 2015年03月
    帝京平成大学, 薬学部 薬学科, 講師
  • 2004年04月 - 2012年03月
    独立行政法人理化学研究所 松本分子昆虫学研究室, 協力研究員
  • 2003年10月 - 2004年03月
    独立行政法人理化学研究所 分子昆虫学研究室, 基礎科学特別研究員
  • 2001年04月 - 2003年09月
    理化学研究所 分子昆虫学研究室, 基礎科学特別研究員
  • 1999年04月 - 2001年03月
    北海道大学 低温科学研究所, COE特別研究員

学歴

  • 1995年04月 - 1999年03月, 北海道大学, 大学院地球環境科学研究科, 生態環境科学専攻
  • 1993年04月 - 1995年03月, 北海道大学, 大学院地球環境科学研究科, 生態環境科学専攻

■研究活動情報

論文

MISC

書籍等出版物

  • 入門ケミカルバイオロジー               
    入門ケミカルバイオロジー編集委員会, 共著, 第三章-昆虫は化学の力で恋をする
    オーム社, 2008年09月
  • 蛋白質核酸酵素 増刊ケミカルバイオロジー               
    共著, 昆虫の配偶行動と性フェロモン産 1679-1684ページ
    共立出版, 2007年04月
    9784320056701
  • Molecular Mechanisms of Insect Metamorphosis and Diapause (Eds. Suzuki A, Kataoka H, Matsumoto S)               
    Yoichi Hayakawa; Atsushi Ohnishi, Analysis of cDNA clones coding for growth-blocking peptide: an insect biogenic peptide.
    Industrial Publishing & Consulting Inc.,Tokyo., 1995年

講演・口頭発表等

  • APZ/RNPEPL1のMet437が酵素活性および基質特異性に与える影響               
    伊藤舞, 吉村釈憲, 大西敦
    日本薬学会第145年会(2025年3月、福岡), 2025年03月
  • 免疫沈降法を利用したヒト唾液由来細胞外小胞の分離法の検討               
    第10回日本細胞外小胞学会学術集会(2023年10月、札幌), 2023年10月
  • ヒト唾液にはMUC1/APNとDPP IV/CD9を指標とする2種類の細胞外小胞が存在する               
    小川裕子, 三浦ゆり, 大西敦, 後藤芳邦, 青木一真, 池本守, 本車田悠希, 堤周平, 長島茉央, 廣谷莉花, 武井亮太朗, 秋元義弘, 遠藤玉夫, 矢ノ下良平
    日本唾液腺学会 第66回学術集会(2022年11月、東京), 2022年11月
  • RNPEPL1の酵素学的性状解析               
    大西敦; 稲生雪菜; 瀨田章敏; 矢作知佳; 辻本雅文
    日本薬学会第142年会(2022年3月、名古屋), 2022年03月
  • N末端またはC末端にシステインを付加したD-ペプチドの抗菌効果               
    大野まき; 切替照雄; 良原栄策; 切替富美子; 大西敦; 石田功
    日本薬学会第141年会(2021年3月、広島), 2021年03月
  • RNPEPL1組換えタンパク質の基質特異性解析               
    倉金正樹; 小林綾夏; 若菜一成; 大西敦; 辻本雅文
    日本薬学会第140年会(2020年3月、京都), 2020年03月
  • アミノペプチダーゼB変異体の酵素活性及び基質特異性の解析               
    髙橋英絵; 田上孝平; 松田久美; 渡部瞭; 大西 敦; 辻本 雅文
    日本薬学会第139年会(2019年3月、千葉), 2019年03月
  • アミノペプチダーゼB変異体の酵素活性及び基質特異性の解析               
    髙橋英絵; 田上孝平; 松田久美; 渡部瞭; 大西 敦; 辻本 雅文
    第62回日本薬学会関東支部大会(2018年9月、東京), 2018年09月
  • アミノペプチダーゼBの基質特異性解析               
    大西敦; 辻本雅文
    日本農芸化学会平成30年度大会(2018年3月、名古屋), 2018年03月
  • ボンビコール産生メカニズムにおけるリパーゼの活性化機構               
    大西敦; 松本正吾
    日本農芸化学会平成27年度大会(2015年3月、岡山), 2015年03月
  • ボンビコール産生メカニズムに関与するリパーゼの解析               
    大西敦、松本正吾
    日本農芸化学会平成26年度大会(2014年3月、東京), 2014年03月
  • アミノペプチダーゼBの基質特異性におけるGln169の役割               
    小川裕子; 大西敦; 後藤芳邦; 辻本雅文
    日本薬学会第133年会(2013年3月、横浜), 2013年03月
  • ボンビコール産生経路における昆虫PATファミリータンパク質BmLsd1の機能解析               
    大西敦; 加治美里; 橋本佳奈; 松本正吾
    日本農芸化学会平成24年度大会(2012年3月、京都), 2012年03月
  • 害虫の繁殖抑制に応用可能なリガンドと受容体膜タンパク質の機能解析:フェロモン産生関連分子の遺伝子および機能解析               
    大西敦; 本賢一; 李載みん; 永峰俊弘; 栗原政明; 田之倉優; 長澤寛道; 永田宏次; 松本正吾
    ターゲットタンパク研究プログラム平成24年度成果発表会(2012年3月、東京), 2012年03月
  • ペプチドホルモンPBANが調節するボンゴコール産生メカニズムの解析               
    杉谷健太; 大西敦; 松本正吾
    リピドダイナミクス合同ミーティング2011(2011年3月、和光), 2011年03月
  • 昆虫PATファミリータンパク質Lsd1の機能解析               
    大西敦; 松本正吾
    リピドダイナミクス合同ミーティング2011(2011年3月、和光), 2011年03月
  • ボンビコール産生に関与するフェロモン腺特異的脂肪酸アシル基還元酵素(pgFAR)の活性化機構の解析               
    杉谷健太; 大西敦; 松本正吾
    日本農芸化学会平成23年度大会(2011年3月、京都), 2011年03月
  • フェロモン腺細胞滴形成に関与する機能分子の解析               
    大西敦; 加治美里; 橋本佳奈; 松本正吾
    日本農芸化学会平成23年度大会(2011年3月、京都), 2011年03月
  • 害虫の繁殖抑制に応用可能なリガンドと受容体膜タンパク質の機能解析:フェロモン産生関連分子の遺伝子および機能解析               
    李載みん; 大西敦; 本賢一; 永峰俊弘; 栗原政明; 杉谷健太; 田之倉優; 長澤寛道; 永田宏次; 松本正吾
    ターゲットタンパク研究プログラム平成23年度成果発表会(2011年3月、東京), 2011年03月
  • 害虫の繁殖抑制に応用可能なリガンドと受容体膜タンパク質の機能解析:フェロモン産生関連分子の遺伝子および機能解析               
    大西敦; 李載みん; 本賢一; 永峰俊弘; 栗原政明; 田之倉優; 長澤寛道; 永田宏次; 松本正吾
    ターゲットタンパク研究プログラム平成22年度成果発表会(2010年10月、東京), 2010年10月
  • Studies of sex pheromone production under neuroendocrine control by analytical and morphological means in the oriental armyworm,Pseudaletia separata,Walker(Lepidoptera:Noctuidae).               
    Fonagy A.; Moto K.; Ohnishi A.; Matsumoto S.
    25th Conference of European comparative endocrinologists,2010,8,Pecs,Hungary, 2010年08月
  • ボンビコール生合成経路に関与するアシル輸送タンパク質(ACP)の機能解析               
    大西敦; 加治美里; 橋本佳奈; 松本正吾
    日本農芸化学会平成22年度大会(2010年3月、東京), 2010年03月
  • 害虫繁殖抑制に応用可能なリガンドと受容体膜タンパク質の機能解析:フェロモン産生関連分子の遺伝子および機能解析               
    李載みん; 本賢一; 大西敦; 永峰俊弘; 田之倉優; 長澤寛道; 永田宏次; 松本正吾
    平成21年度ターゲットタンパク研究プログラム公開シンポジウム「ターゲットタンパク研究から見える未来3」(2010年3月、東京), 2010年03月
  • 脂肪滴ダイナミクスに関わるタンパク性機能分子               
    大西敦
    リピドダイナミクス合同ミーティング2010(2010年1月、越後湯沢), 2010年01月
  • Molecular mechanisms underlying sex pheromone production in moths:Essential components involved in the intracellular PBAN signal transduction cascade.               
    Matsumoto S.; Hull JJ; Lee JM; Ohnishi A.
    5th Asia-Pacific Conference on Chemical Ecology,2009,10,Honolulu,USA., 2009年10月
  • カイコガPBAN受容体(PBANR)アイソフォームの同定とその遺伝子発現解析               
    李載みん; J.Joe Hull; 本賢一; 大西敦; 永田宏次; 長澤寛道; 松本正吾
    日本農芸化学会平成21年度大会(2009年3月、福岡), 2009年03月
  • カイコガフェロモン腺発現遺伝子が脂肪滴の形成・分解に与える影響               
    加治美里; 大西敦; 松本正吾
    日本農芸化学会平成21年度大会(2009年3月、福岡), 2009年03月
  • カイコガフェロモン腺で発現する脂肪酸輸送タンパク質(FATP)の機能解析               
    大西敦; 橋本佳奈; 今井清博; 松本正吾
    日本農芸化学会平成21年度大会(2009年3月、福岡), 2009年03月
  • 害虫の繁殖抑制に応用可能なリガンドと受容体膜タンパク質の構造・機能解析-ガ類昆虫の性フェロモン産生関連遺伝子の単離と機能解析-               
    本賢一; 李載; 大西敦; J.Joe Hull; 長澤寛道; 永田宏次; 松本正吾
    平成20年度ターゲットタンパク研究プログラム公開シンポジウム「ターゲットタンパク研究プログラムから見える未来-2」(2009年1月、東京), 2009年01月
  • Molecular mechanisms underlying PBAN signaking in the silkmoth, Bombyx mori.               
    Matsumoto S, Hull JJ, Ohnishi A.
    24th European Conference of European Comparative Endocrinologists,2008,9,Genoa,Italy., 2008年09月
  • ボンゴコール生合成経路に関与するリパーゼの解析               
    大西敦; 橋本佳奈; 今井清博; 松本正吾
    日本農芸化学会平成19年度大会(2008年3月、名古屋), 2008年03月
  • RNAi法を用いたカイコガフェロモン腺特異的遺伝子の機能解析               
    大西敦; 松本正吾
    バイオアーキテクトシンポジウム2007(2007年9月、和光), 2007年09月
  • Determination of the PBAN receptor(PBANR) in the Japanese giant looper Ascotis selenaria cretacea which produces an epoxyalkenyl sex pheromone.               
    Kawai T.; Ohnishi A.; Matsumoto S.; Ando T.
    4th Asia-Pacific Conference on Chemical Ecology,2007,9,Tsukuba., 2007年09月
  • Isolation and characterization of intracellular proteins that are phosporylated in response to PBAN stimulation               
    Ohnishi A.; Matsumoto S.
    4th Asia-Pacific Conference on Chemical Ecology,2007,9,Tsukuba., 2007年09月
  • シャクガ科昆虫のフェロモン生合成活性化神経ペプチドに関する研究               
    河合岳志; 大西敦; 藤井毅; 鈴木雅京; 松本正吾; 安藤哲
    日本農芸化学会平成19年度大会(2007年3月、東京), 2007年03月
  • カイコガフェロモン腺特異的遺伝子の検索と機能解析               
    橋本佳奈; 大西敦; 本賢一; 今井清博; 松本正吾
    日本農芸化学会平成19年度大会(2007年3月、東京), 2007年03月
  • PBAN刺激によるリン酸化を受けるタンパク質の単離、同定               
    大西敦; 松本正吾
    日本農芸化学会平成19年度大会(2007年3月、東京), 2007年03月
  • Characterization of the Bombyx mori sex pheromone biosynthetic pathway through the introduction of dsRNAs.               
    Matsumoto S.; Ohnishi A.; Hull JJ
    8th Europian Congress of Entomology,2006,9,Izmir,Turkey., 2006年09月
  • RNAi法を用いたカイコガフェロモン腺特異的遺伝子の機能解析               
    大西敦; 松本正吾
    RNAi研究会2006(2006年9月、東京), 2006年09月
  • RNAiによるカイコガフェロモン腺特異的遺伝子の機能解析               
    大西敦; Hull Jimmy Joe; 松本正吾
    昆虫ワークショップ06(2006年9月、金沢), 2006年09月
  • Molecular dissection of the Bombyx mori pheromone biosynthesis activation neuropeptide receptor.               
    Hull JJ; Ohnishi A.; Matsumoto S.
    5th International Symposium on Molecular Insect Science,2006,5,Tucson,USA., 2006年05月
  • RNAiによるカイコガフェロモン腺特異的遺伝子の機能解析               
    大西敦; Hull Jimmy Joe; 江角保明; 松本正吾
    日本農芸化学会平成18年度大会(2006年3月、京都), 2006年03月
  • Type2エポキシ性フェロモンを生産するシャクガからのPBAN同定               
    河合岳志; 大西敦; 藤井毅; 鈴木雅京; 松本正吾; 安藤哲
    日本農芸化学会平成18年度大会(2006年3月、京都), 2006年03月
  • pgACBP転写活性化因子の構造活性相関研究               
    蓮見景子; 大西敦; 高橋俊哉; 越野広雪; 松本正吾
    日本農芸化学会平成18年度大会(2006年3月、京都), 2006年03月
  • Molecular cloning of cDNA encoding cypris cement gland specific proteins,ccg-36k and ccg-57k, in the Barnacle,Megabalanus rosa.               
    Oguro-Okano M.; Nojiri Y.; Nogata Y.; Ohnishi A.; Matsumoto S.; Okano K.
    International Marine Biotechnology Conference,2005,6,St.John's,Newfoundland,Canada., 2005年06月
  • pgACBP転写活性化因子の解析               
    大西敦; 越野広雪; 高橋俊哉; 江角保明; 松本正吾
    日本農芸化学会平成17年度大会(2005年3月、札幌), 2005年03月
  • Regulatory mechanisms underlying PBAN induced internalization of the Bombyx mori PBAN receptor.               
    Hull Jimmy Joe; 大西敦; 松本正吾
    日本農芸化学会平成17年度大会(2005年3月、札幌), 2005年03月
  • アカフジツボ幼生セメントの同定:ccg-57K遺伝子のクローニングと発現解析               
    野尻庸介; 小黒(岡野; 美枝子; 野方靖之; 大西敦; 松本正吾; 岡野桂樹
    日本農芸化学会平成17年度大会(2005年3月、札幌), 2005年03月
  • Further studies of lipid droplets in the bombykol producing pheromone glands of Bombyx mori.               
    Fonagy A.; Ohnishi A.; Esumi Y.; Suzuki Y.; Matsumoto S.
    Endocrinologists,2004,8,Uppsala,Aweden.22nd Conference of European Comparative, 2004年08月
  • pgACBP転写活性化因子の解析               
    大西敦; 越野広雪; 江角保明; 高橋俊哉; 松本正吾
    日本農芸化学会平成16年度大会(2004年3月、広島), 2004年03月
  • pgACBP転写活性化因子の精製               
    大西敦; 松本正吾
    日本農芸化学会平成15年度大会(2003年3月、東京), 2003年03月
  • カイコガ性フェロモン産生に関与するトリアシルグセロールリパーゼの解析               
    大西敦; 山本雅信; 王方海; 松本正吾
    日本農芸化学会平成14年度大会(2002年3月、仙台), 2002年03月
  • The Role of calcineurin in the sex pheromone production of the silkworm,Bombyx mori.               
    Moto K.; Ohnishi A.; Wang F.; Imai N.; Yoshiga T.; Yokoyama N.; Fonagy A.; Matsumoto S.
    14th Naito Conference on Bioactive Natural Products and Their Modes of Action [III]:Insect Bioactive Molecules and Their Modes of Action,2001,10,Hayama., 2001年10月
  • 昆虫由来サイトカインGBPのメタノール資化酵母Pichia pastorisによる発現及び精製               
    小金澤望; 相沢智康; 下條浩史; 三浦和紀; 星野宏和; 大西敦; 早川洋一; 出村誠; 新田勝利; 河野敬一
    第1回日本蛋白質科学会年会(2001年6月), 2001年06月
  • 昆虫由来サイトカインGBPの末端残基の活性と構造への影響               
    相沢智康; 早川洋一; 大西敦; 三浦和紀; 熊木康裕; 小金澤望; 出村誠; 新田勝利; 河野敬一
    第1回日本蛋白質科学会年会(2001年6月), 2001年06月
  • GBPレセプターとその活性化機構               
    大西敦; 早川洋一
    日本動物学会平成12年度大会(2000年9月、東京), 2000年09月
  • GBP活性化酵素の精製               
    松本均、早川洋一、大西敦
    日本動物学会平成12年度大会(2000年9月、東京), 2000年09月
  • Solution structure of an insect growth factor,growth-blocking peptide (GBP) and its structural and functional similarity with epidermal growth factor.               
    Kawano K.; Aizawa T.; Fujitani N.; Hayakawa Y.; Ohnishi A.; Ohkubo T.; Kumaki Y.; Hikichi K.; Nitta K.
    Tsukuba NMR 99,1999,10,Tsukuba., 1999年10月
  • EGF活性を持つ昆虫由来成長因子GBPの構造と活性               
    相沢智康; 藤谷直樹; 早川洋一; 大西敦; 大久保忠恭; 熊木康裕; 出村誠; 河野敬一; 引地邦男; 新田勝利
    第72回日本生化学会大会(1999年10月、横浜), 1999年10月
  • EGF活性をもつ昆虫成長因子GBPの立体構造               
    藤谷直樹; 河野洋一; 相沢智康; 早川洋一; 大西敦; 大久保忠恭; 引地邦男; 新田勝利
    第36回ペプチド討論会(1999年10月、京都), 1999年10月
  • Solution structure of an insect growth factor,growth-blocking peptide and its structural and functional similarity with epidermal growth factor               
    Kawano K, Aizawa T, Fujitani N, Hayakawa Y, Ohnishi A, Ohkubo T, Hikichi K, Nitta K.
    The 11th Naito Conference on Structural Genomics-Passage to Drug Develoment-,1999,10,Kanagawa, 1999年10月
  • Solution structure of an insect growth factor,growth-blocking peptide and its structral and functional similarity withepidermal growth factor.               
    Kawano K.; Aizawa T.; Fujitani N.; Hayakawa Y.; Ohnishi A.; Ohkubo T.; Kumaki Y.; Hikichi K.; Nitta K.
    XⅢ International Biophysics Congress,1999,9,New Delhi,India., 1999年09月
  • GBPレセプターとその活性化機構               
    大西敦; 早川洋一
    日本動物学会 平成11年度大会(1999年9月、山形), 1999年09月
  • EGF活性をもつ昆虫成長因子GBPの立体構造               
    河野敬一; 相沢智康; 藤谷直樹; 早川洋一; 大西敦; 大久保忠恭; 引地邦男; 新田勝利
    構造生物学シンポジウム(1999年7月、東京), 1999年07月
  • EGF活性をもつ新規ペプチドの立体構造解析               
    河野敬一、藤谷直樹、相沢智康、引地邦男、新田勝利、早川洋一、大西敦、大久保忠恭
    日本薬学会第119年会(1999年3月、徳島), 1999年03月
  • 発育阻害ペプチド(GBP)は昆虫の細胞増殖因子としての性質をもつ               
    大西敦、早川洋一
    日本動物学会 平成10年度大会(1998年9月、広島), 1998年09月
  • バキュロウイルスを用いたGBP(発育阻害ペプチド)前駆体の発現               
    大西敦; 早川洋一; 佐藤研二
    日本動物学会 平成9年度大会(1997年10月、奈良), 1997年10月
  • ストレスによる血中Growth-blocking peptide(GBP)レベル上昇のメカニズム               
    大西敦; 早川洋一
    日本動物学会 平成8年度大会(1996年9月、札幌), 1996年09月
  • 寄生による血中発育阻害ペプチド(GBP)レベル上昇のメカニズム               
    大西敦; 早川洋一
    日本動物学会 平成7年度大会(1995年9月、東京), 1995年09月
  • 発育阻害ペプチド(GBP)のモノクロナール抗体を用いたアワヨトウ幼虫血中濃度の定量               
    大西敦、早川洋一
    日本動物学会 平成6年度大会(1994年10月、名古屋), 1994年10月

所属学協会

  • 日本動物学会               
  • 日本農芸化学会               
  • 日本生化学会               
  • 日本薬学会               

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 台湾ハブ毒由来血栓溶解剤の開発
    基盤研究(C)
    帝京平成大学
    2017年04月01日 - 2020年03月31日
    ガラガラヘビ毒由来メタロプロテアーゼ断片(Alfimeprase)は、強力なフィブリン塊分解活性をもつが出血活性はもたず、且つrtPA(組換え組織型プラスミノゲンアクティベータ)のような副作用が予想されないため、米国で血栓溶解剤として臨床開発された。しかし、生理的条件下において、Alfimepraseは血清中のα2-macroglobulin (α2M)により不可逆的、且つ迅速に不活性化されるため、期待された血栓溶解効果は見られなかった。本研究では、Alfimepraseのホモログである台湾ハブ毒由来タンパク質TM3(Fibrinlysin)に着目し、研究を進めた。
  • ボンビコール産生細胞におけるフェロモノジェネシスの分子機構
    基盤研究(B)
    独立行政法人理化学研究所
    2008年 - 2010年
    ガ類昆虫の性フェロモンがフェロモン腺細胞で脂肪酸合成経路を介して生合成されることは広く認められているが、性フェロモン産生の分子メカニズムの詳細は理解されていない。我々はカイコガの性フェロモンであるボンビコール産生のカスケードでキーとなる様々な機能分子の遺伝子を同定するとともにその機能を実証することで、カイコガにおける性フェロモン産生機構の全貌をほぼ解明することができた。
  • カイコガ純系系統P50 を用いたRNAi の確立、及び鱗翅目昆虫全般への応用
    基盤研究(C)
    独立行政法人理化学研究所
    2007年 - 2008年
    チョウ目(鱗翅目)昆虫でのRNA 干渉(RNAi)法の確立を目指し、カイコガ純系系統P50 を用いてRNAi 効果の検証を行った。その結果、性フェロモン産生器官であるフェロモン腺で発現する遺伝子に対して、RNAi は効果的に作用することが確認できた。カイコガ性フェロモン(ボンビコール)産生メカニズムに関与する機能分子の機能解析にRNAi を利用した結果、lipase、Perilipin、FATP を含む新規8 遺伝子がボンビコール産生に関与することが示された。
  • フェロモン腺におけるガ類性フェロモン産生機構の包括的解析
    基盤研究(B)
    独立行政法人理化学研究所
    2005年 - 2007年
    本研究では、カイコガを用い、ガ類昆虫がフェロモン腺で種固有の性フェロモンブレンドを生み出すメカニズムを包括的に解析し、その全体像を明らかにしようと試みた。カイコガの性フェロモン(ボンビコール)産生はフェロモン腺細胞がペプチドホルモンPBANの刺激を受けて促される。我々は、PBAN受容体(PBANR)遺伝子のクローニングに成功し、これが413アミノ酸からなる7回膜貫通型Gタンパク質結合型受容体(GPCR)であることを明らかにした。また、フェロモン腺でのRNAi法を確立し、フェロモン腺特異的遺伝子(desat1, pgACBP, mgACBP, pgFAR, PBANR)産物が実際にボンビコール産生に関わっていることをin vivoで実証するとともに、pgACBPがボンビコール前駆体脂肪酸の貯蔵体である脂肪滴の形成に直接関与することを明らかにした。また、ボンビコール産生に関わる新規遺伝子を同定するために、カイコガの公開ESTデータベースを解析し、フェロモン産生に関与している可能性の高いと予想される88個のクローンについてRT-PCRによる組織特異的解析を行い、25クローンがフェロモン腺で優先的に発現することを明らかにした。さらに、これらの遺伝子をRNAiで発現抑制することで、ひとつの遺伝子が脂肪滴からボンビコール前駆体を切り出すリパーゼをコードしていることを示した。また、カイコガにおいてPBAN刺激に伴ってリン酸化されるタンパク質を抗-リン酸化アミノ酸抗体を用いたImmunoblot解析で検索し、リン酸化を受ける5種類のバンドを検出し、そのうちの1つが、脂肪滴表面に会合して脂質分解で制御するLipid storage droplet protein 1 (Lsdp1)であることが示唆された。
  • 昆虫の性フェロモンカスケードの分子メカニズムに関する研究
    若手研究(B)
    独立行政法人理化学研究所
    2003年 - 2004年
    アシル-CoA結合タンパク質(ACBP)は、長鎖脂肪酸アシル-CoAの保護、輸送に関与する低分子タンパク質で、生物種間で広く保存されている。これまでに、我々は、カイコガフェロモン腺からACBP(pgACBP)をクローニングしており、この遺伝子がフェロモン腺内で特異的に発現し、羽化1日前の蛹でその転写量が急激に増加することは既に報告済みである。またフェロモン産生細胞には、油滴状顆粒が数多く存在し、その中には性フェロモン前駆体となるトリアシルグリセロールが豊富に含まれている。以上のことから、pgACBPは、カイコガ性フェロモン(bombykol)生合成に深く関与すると考えられる。本研究では、bombykol生合成メカニズムの上流部分で重要な役割を果たすpgACBPの転写活性化因子の精製、解析を行った。
    血清サンプルをHPLCで分離し、pgACBPの転写を誘導する単一ピークを得た。MS、NMR解析の結果、β-D-glucosyl-O-L-tyrosineであることが分かった。昆虫の体液中にβ-D-glucosyl-O-L-tyrosineが存在することは既に報告されているが、その直接的な機能は分かっていなかった。
    β-D-glucosyl-O-L-tyrosineは、pgACBPの転写のみを特異的に調節し、他のフェロモン腺特異的遺伝子の転写には関与しない。また、その血中濃度は、羽化4日前から増加し始め、羽化直前まで高い濃度を維持する。この体液中の濃度上昇が、pgACBPの転写量増加の引き金を引く。さらにIn vitroの実験から、β-D-glucosyl-O-L-tyrosineは、直接フェロモン腺内に入り込み、pgACBPの転写量を増加させると考えられる。以上のことから、β-D-glucosyl-O-L-tyrosineは、pgACBPの転写制御に深く関与することが示唆された。
  • 害虫制御を目指したホルモンによる昆虫機能発現機構の包括的解析
    萌芽研究
    独立行政法人理化学研究所
    2002年 - 2003年
    昨年度に引き続き、神経ホルモンPBANにより制御されるカイコガ性フェロモン産生系をモデルとして、ホルモンによる昆虫機能発現の分子機構解析を試みた。すなわち、カイコ純系系統p50フェロモン腺の平均化cDNAライブラリーなどから浮き彫りにしたフェロモン腺特異的遺伝子の解析を行い、'フェロモン成分の種特異性を規定するキー酵素である不飽和化酵素(Ds1)およびアシル基還元酵素(pgFAR)の性質(基質特異性など)をまず明らかにした。次いで、これらのフェロモン生合成酵素遺伝子の異種生物での発現を試み、カイコガ性フェロモン(ボンビコール)を自ら産生する酵母の形質転換体の作製に成功した。これらの手法は植物などの異種生物にフェロモン生合成酵素遺伝子を導入・発現し、これをフィールドに用いることで標的ガ類の配偶行動を撹乱するという、新たな選択性の高い安定した害虫制御技術の開発に道を拓くものである。
    一方、機能発現に関わる昆虫遺伝子の機能を包括的に解析するツールとして、カイコでのジーンターゲッティング法の開発に向けた方法論の確立を試み、本年度は、Golicら(2000)によって開発された相同組み換えによるジーンターゲティング法を考慮し、カイコへの適用を開始した。現在、この手法の実施に必要なFLP部位特異的リコンビナーゼとI-SceIエンドヌクレアーゼ遺伝子を導入したトランスジェニックカイコの作成と、標的配列に相同なDNAから成るドナーコンストラクトの構築を進めているが、この最新の形質転換技術をカイコでの系に応用することはノックアウトカイコの作製を可能とするものである。