
大垣 亮
人文社会学部 経営学科 トレーナー・スポーツ経営コース | 准教授 |
健康科学研究科 理学療法学専攻 | 准教授 |
■研究者基本情報
研究キーワード
■経歴
経歴
- 2025年04月 - 現在
帝京平成大学大学院, 健康科学研究科, 准教授 - 2025年04月 - 現在
帝京平成大学, 人文社会学部, 准教授 - 2018年04月 - 2025年03月
帝京平成大学, 人文社会学部, 講師 - 2017年04月 - 2018年03月
千葉商科大学, 体育センター, 非常勤講師 - 2016年09月 - 2018年03月
法政大学, Sports Science Institute, 兼任講師 - 2016年04月 - 2018年03月
埼玉県立大学, 共通教育科, 非常勤講師 - 2016年04月 - 2018年03月
拓殖大学, 政経学部, 非常勤講師 - 2015年06月 - 2018年03月
筑波大学, スポーツR&Dコア, 研究員 - 2014年04月 - 2015年05月
仙台大学, アスレティックトレーニングルーム, AT - 2010年04月 - 2014年03月
茨城県立医療大学, 人間科学センター, 助手
学歴
委員歴
- 2025年09月 - 現在
公認アスレティックトレーナー教育制度検討委員会 副委員長, 公益財団法人 日本スポーツ協会 - 2024年08月 - 現在
Injury Surveillance Study Primary Investigator, Asia Rugby Regional Player Welfare Research Centre - 2024年07月 - 現在
教育研修委員会 委員, 一般社団法人 日本アスレティックトレーニング学会 - 2023年09月 - 現在
公認アスレティックトレーナー教育制度検討委員会 委員, 公益財団法人 日本スポーツ協会 - 2021年11月 - 現在
メディカルコントロール部会 委員, 一般社団法人 ジャパンラグビーリーグワン - 2021年06月 - 現在
代議員, 一般社団法人 日本アスレティックトレーニング学会 - 2019年10月 - 現在
メディカル委員会トレーナー部門 委員, 公益財団法人 日本ラグビーフットボール協会 - 2019年10月 - 現在
医学委員会 コンディショニング部会 委員, 公益社団法人 日本フェンシング協会 - 2019年09月 - 現在
強化スタッフ(医・科学), 公益財団法人 日本オリンピック委員会 - 2019年07月 - 2024年07月
学術委員会 委員, 一般社団法人 日本アスレティックトレーニング学会
■研究活動情報
受賞
- 2024年09月
第37回日本体力医学会学会賞 (体力科学)
男子大学生ラグビー選手の外傷・障害特性
大垣亮;小倉彩音;金賢宰;村上大記;嶋崎達也;竹村雅裕 - 2022年07月
日本アスレティックトレーニング学会 優秀論文賞
大学ラグビー選手の合宿期間における内的負荷データ間の関係性
土屋篤生;大垣亮 - 2021年03月
学校法人帝京平成大学, 冲永荘一学術文化功労賞
大垣亮 - 2020年12月
日本アスレティックトレーニング学会 最優秀論文賞
男子大学生ラグビー選手における肉離れの疫学調査
大垣亮;大竹源人;中根聡子;小笹由希子;菅野陽介;村上大記;谷川聡;竹村雅裕 - 2018年12月
日本フットボール学会 第16回大会 学会奨励賞
ラグビーにおけるスクラム基本動作の言語化
鷲谷浩輔;木内誠;大垣亮;嶋崎達也;千葉剛 - 2018年11月
日本臨床スポーツ医学会 平成29年度 学会賞
大学ラグビー選手の脳振盪の発生率と発生プレーの映像分析 -6シーズンのデータを基に-
鈴木啓太;竹村雅裕;永井智;大垣亮;熊崎昌;広瀬統一;宮川俊平
論文
- Factors Associated with Knee Injury Occurrence Using Performance Tests in Male University Rugby Players
Ogura A.; Ogaki R.; Shimasaki T.; Nakata Y.
The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine (in press), 2025年09月, [査読有り] - Epidemiological characteristics of lateral ankle sprains in male collegiate rugby union players with and without injury history.
Kim H.; Ogaki R.; Shimasaki T.; Mukai N.; Fukuda T.; Takemura M.
The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine (in press), 2025年09月, [査読有り] - Mechanisms of Knee Injuries in Male University Rugby Union Players: A Systematic Video Analysis and Injury Surveillance Study
Ogura A.; Murakami T.; Ogaki R.; Miyamoto Y.; Nakata Y.
The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine (in press), 2025年07月, [査読有り] - Longitudinal Injury Surveillance Study over Seven Seasons in Japanese Collegiate Rugby Union
Ogaki R; Ogura A; Kim H; Hiraga Y; Tsuji H; Shimasaki T
International Journal of Sport and Health Science, 2024年11月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - 男子大学生ラグビー選手における脳振盪後の段階的競技復帰プロトコル改訂前後での外傷・障害発生状況の変化
大垣亮; 金賢宰; 小倉彩音; 中川雄太; 嶋崎達也; 竹村雅裕
運動疫学研究, 2023年09月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Injury data collection and utilisation practices in university sports teams: a crosssectional study.
Mashimo S; Nishida S; Ito A; Ogaki R; Hirono J; Hogan T; Yoshida N
Physical Therapy in Sport, 2023年09月, [査読有り] - Sports Injury Surveillance Systems and Guidelines in Japan: A Systematic Review
Mashimo S; Ogaki R; Suhara H; Yoshida N
International Journal of Sports Medicine, 2022年04月, [査読有り] - Incidence, Severity, and Burden of Ankle Sprain in Male Collegiate Rugby Union
Ogaki R; Nariai M; Otake G; Ogura A; Murakami T; Takemura M
International Journal of Sports and Health Science, 2022年04月, [査読有り]
筆頭著者 - 男子大学生ラグビー選手におけるハムストリング肉離れの受傷機転 ―発生率や重症度との関係―
大垣亮; 小倉彩音; 廣野準一; 成相美紀; 西田智; 竹村雅裕
日本臨床スポーツ医学会誌 30(2) 395-401, 2022年04月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - 大学ラグビー選手の合宿期間における内的負荷データ間の関係性
土屋篤生; 大垣亮
日本アスレティックトレーニング学会誌, 2021年10月, [査読有り] - 大学女子バスケットボール選手における傷害の実態調査~1シーズンの前向き調査~
小田桂吾; 大垣亮; 廣野準一; 山田恵子; 宮川俊平
日本アスレティックトレーニング学会誌, 2021年, [査読有り] - 男子大学生ラグビー選手における肉離れの疫学調査
大垣亮; 大竹源人; 中根聡子; 小笹由希子; 菅野陽介; 村上大記; 谷川聡; 竹村雅裕
日本アスレティックトレーニング学会誌, 2020年, [査読有り]
筆頭著者 - Descriptive epidemiology of injuries in Japanese male collegiate rugby union players
Ogaki R; Otake G; Nakane S; Kosasa Y; Kanno Y; Ogura A; Takemura M
The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine, 2020年, [査読有り]
筆頭著者 - Analysis of Tackling Events Leading to Mild Cervical Injuries in Collegiate Rugby Union
Suzuki K; Nagai S; Iwai K; Ogaki R; Furukawa T; Takemura M
International Journal of Sport and Health Science, 2020年, [査読有り] - 青年期の剣道競技者における疼痛の有症状況に関する記述疫学的研究
廣野準一; 藁科侑希; 西田智; 津賀裕喜; 小田桂吾; 大垣亮; 鍋山隆弘; 向井直樹
運動疫学研究, 2020年, [査読有り]目的:高校と大学の剣道競技者を対象に競技に関連する疼痛を調査し,年代ごとの有症状況や年代間の違いについて,性差をふまえて検討した。
方法:対象は,福岡県高等学校体育連盟剣道専門部に所属する高校9校327名,全国の学生剣道連盟に所属する大学10校431名の剣道部員とした。質問紙にて,疼痛経験の有無とその詳細,対象者の特徴や練習を調査した。疼痛の定義は,現在の所属に在籍してから質問紙記入時までの剣道部活動中に発症した痛みとした。
結果:有効回答数は高校143名,大学272名であり,有効回答率は54.7%であった。各年代の疼痛有症率は,高校生で60.8%,大学生で33.8%であった。有症率は,大学より高校で,高校年代で男性より女性で有意に高かった。練習時間と頻度は,大学より高校で,練習時間は高校年代で男性より女性で有意に多かった。パフォーマンスに支障のある疼痛は82.4%で,そのうちの受診率は44.1%であった。急性疼痛は慢性疼痛の1/3 以下の有症件数であった。疼痛部位は,高校では足部/足趾,手関節,腰部/骨盤/仙骨,大学では下腿/アキレス腱,足部/足趾,腰部/骨盤/仙骨に多かった。
結論:疼痛有症状況は年代や性別で異なり,練習時間や頻度が影響する可能性が考えられた。また,パフォーマンスに影響するほどの疼痛を抱えながらも,医療機関を受診しない者が多いという現状が示された。
- Physical Characteristics of University Rugby Union Players with Low Back Pain Focusing on Lumbopelvic Alignment and Standing Balance
Takaki S; Takemura M; Ogaki R; Imoo Y; Furukawa T; Shimasaki T; Kaneoka K; Miyakawa S
Football Science, 2019年, [査読有り] - Effects of functional ankle instability on collegiate female football players’ performances
Oda K; Ogaki R; Murakami K; Kurosawa T; Yamaguchi T; Takahashi Y; Miyakawa S
Journal of Sports Science, 2019年, [査読有り] - The effect of core stability exercise on the reaction time of deep trunk muscles
Wada Y; Kaneoka K; Takemura M; Yamamoto Y; Ogaki R; Miyakawa S
Journal of Sports Science, 2018年, [査読有り] - 大学ラグビーチームの脳振盪の発生率と発生プレーの映像分析 -6シーズンのデータを基に-
鈴木啓太; 竹村雅裕; 永井智; 大垣亮; 熊崎昌; 広瀬統一; 宮川俊平
日本臨床スポーツ医学会誌, 2018年, [査読有り] - Risk factors for shoulder pain in Japanese badminton players
Warashina Y; Ogaki R; Sawai A; Shiraki H; Miyakawa S
Journal of Sports Science, 2018年, [査読有り] - Video analysis of tackling situations leading to concussion in collegiate rugby union
Suzuki K; Nagai S; Ogaki R; Iwai K; Furukawa T; Miyakawa S; Takemura M
The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine, 2018年, [査読有り] - Epidemiology of knee injuries in Japanese collegiate rugby union players
Ogaki R; Takemura M; Takaki S; Shimasaki T; Furukawa T
The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine, 2017年, [査読有り]
筆頭著者,The purpose of this study was to describe the incidence, severity, mechanism, and intrinsic risk factors for knee injuries in Japanese collegiate rugby union players. Initially, 119 rugby union players from one university club were registered in this prospective cohort study. The occurrence of knee injuries was recorded by a team doctor and athletic trainers during the 2009-2012 playing seasons. The number of knee injuries recorded during these four seasons was 64. The incidence of knee injuries was significantly higher during matches (10.5 injuries/1000 player hours [ph]) than that during training (0.3 injuries/1000 ph). The most common match injury was the medial collateral ligament injury (4.4 injuries/1000 ph). The greatest severity and burden were observed for anterior cruciate ligament injuries (severity: 182.5 days, burden: 310.3 days/1000 ph). A majority of knee injuries were sustained during ruck/maul (26.6%) and step/cutting (20.3%). In addition, a history of injury (odds ratio [OR]: 3.3, 95% confidence interval [CI]: 1.3-8.4, p = 0.01) and rugby experience (<10 years, OR: 2.4, 95% CI: 1.1-5.7, p = 0.03) were considered as intrinsic risk factors for knee injuries. Although the total incidence of knee injuries in collegiate rugby union players was similar to that at a professional level, knee ligament injuries had a higher incidence and severity among college players. Injuries frequently occurred in ruck/maul for forward (FW) players and in step/cutting and being tackled position for back (BK) players. In this game, the risk of knee injury is high, and it varies for each field position, so preventive measures according to field position characteristics are necessary.
- A biomechanical comparison among three kinds of rebound-type jumps in female collegiate athletes
Nariai M; Yoshida N; Imai A; Ae K; Ogaki R; Suhara H; Shiraki H
International Journal of Sports Physical Therapy, 2017年, [査読有り] - Effects of friction massage of the popliteal fossa on dynamic changes in muscle oxygenation and ankle flexibility
Iwamoto K; Mizukami M; Asakawa Y; Yoshio M; Ogaki R; Takemura M
Journal of Physical Therapy Science, 2016年10月01日, [査読有り] - Preseason muscle strength tests in the assessment of shoulder injury risk in collegiate rugby union players
Ogaki R; Takemura M; Shimasaki T; Nariai M; Nagai S; Imoo Y; Takaki S; Furukawa T; Miyakawa S
Football Science, 2016年, [査読有り]
筆頭著者 - 大学ラグビー選手における肩関節外傷のリスクファクター
大垣 亮; 竹村 雅裕; 岩井 浩一; 宮川 俊平
体育学研究, 2015年
This prospective cohort study examined the associations of shoulder dislocations, instability or rotator cuff injuries in collegiate rugby union players with potential risk factors recognized in preseason medical screening examinations. The study subjects were 69 elite rugby players from one university rugby club. Basic demographics, injury experience and current physical findings were assessed, and shoulder injuries sustained during two playing seasons were recorded. Risk factors for shoulder injuries were determined using a logistic regression model. Fifteen players sustained shoulder injuries during the two seasons. A history of injury (OR, 6.56; 95%CI, 2.04-20.98; p=0.00), a positive result in the load and shift (LAS) test (OR, 2.55; 95%CI, 0.92-7.06; p=0.07) and the internal/external rotational (IR/ER) muscle strength ratio (OR, 1.39; 95%CI, 1.08-1.77; p=0.00) were associated with shoulder injuries. A history of injury, a positive LAS test result, and the IR/ER muscle strength ratio are important risk factors for injury in collegiate rugby players. - Risk Factors for Shoulder Injury in Collegiate Rugby Union Players
Ogaki R; Takemura M; Iwai K; Miyakawa S
International Journal of Sports and Health Science, 2014年, [査読有り]
筆頭著者 - 大学ラグビー選手の足関節捻挫に関わる内的危険因子
大垣亮; 竹村雅裕; 岩井浩一; 宮本芳明; 芋生祥之; 永井智; 古川拓生; 嶋崎達也; 鷲谷浩輔; 宮川俊平
Football Science, 2013年, [査読有り]
筆頭著者 - Standing balance ability of Japanese collegiate rugby union players with past cervical injuries
Imoo Y; Takemura M; Furukawa F; Shimasaki T; Ogaki R; Miyakawa S
Football Science, 2012年, [査読有り]
MISC
- スポーツ外傷・障害予防を目的としたトレーニングプログラムの効果
島田結依; 大垣亮
トレーニング科学, 2023年06月, [招待有り] - アスレティックトレーニングにおけるトレーニング科学-特集によせて-
大垣亮
トレーニング科学, 2023年06月, [招待有り]
筆頭著者 - 現場で活躍するアスレティックトレーナーに求められること
広瀬統一; 大垣亮
臨床スポーツ医学, 2023年03月, [招待有り] - スポーツ外傷・障害・疾病における疫学データの活用方法
大垣亮; 陣内峻; 八田倫子
日本アスレティックトレーニング学会誌, 2022年11月, [招待有り]
筆頭著者 - 大学ラグビーチームにおけるメディカルサポート体制の調査報告
竹村雅裕; 原賢二; 大垣亮; 石山修盟; 中村明彦; 渡辺一郎
ラグビー科学研究インテリジェンス, 2021年 - フェンシング選手のコンディショニングに関する調査報告書
土肥美智子; 大垣亮; 千葉洋平; 下薗聖真; 岡野 憲一
公益社団法人日本フェンシング協会, 2020年09月 - 本邦における学校現場のスポーツ活動を対象とした外傷・障害調査研究の現状と課題
砂川憲彦; 大垣亮; 永野康治; 原田長; 土屋篤生; 津賀裕喜; 山本利春
日本アスレティックトレーニング学会誌(Web), 2020年 - Incidence, Severity, and Burden of Ankle Sprain in Male Collegiate Rugby Union
Ogaki R; Nariai M; Otake G; Ogura A; Murakami T; Takemura T
Research Square (Preprints), 2020年
筆頭著者 - 上級トレーニング指導者インタビュー
大垣亮
日本トレーニング指導者協会機関誌, 2020年, [招待有り] - アスレティックトレーナーとスポーツ医学
大垣亮
日本臨床スポーツ医学会誌, 2020年, [招待有り]
筆頭著者 - 本邦における学校現場のスポーツ活動を対象とした外傷・障害調査研究の現状と課題
砂川憲彦; 大垣亮; 永野康治; 原田長; 土屋篤生; 津賀裕喜; 山本利春
日本アスレティックトレーニング学会誌, 2020年, [招待有り]This study aimed at clarifying the present status and problems of studies on sports injury surveillance studies in Japanese schools. We performed a literature search using databases (CiNii Articles and Google Scholar) and extracted 69 papers involving studies that investigated sports trauma and overuse injuries in schools for the period from 1980 to 2016. Most of extracted studies targeted contact sports and university students. Those reporting only females were limited. In addition, the injury definition and the methods for classifying the body part are varied. There were also aspects of examination and integration difficulties. We found that the problems such as bias in the types and ages of the study subjects and the inconsistencies in the study methods on trauma and overuse injuries.
, 一般社団法人 日本アスレティックトレーニング学会 - ラグビー競技に関する科学的研究の現場への応用
中川昭; 古川拓生; 嶋崎達也; 大垣亮; 知念莉子
NSCA Japan ストレングス&コンディショニングジャーナル, 2019年, [招待有り] - 大学ラグビー選手における腰痛のリスクファクター 立位バランスに着目して
高木 祥; 竹村 雅裕; 大垣 亮; 芋生 祥之; 宮川 俊平
日本臨床スポーツ医学会誌, 2017年10月
(一社)日本臨床スポーツ医学会 - ラグビーでの外傷・障害
大垣亮; 竹村雅裕; 宮川俊平
バイオメカニクス研究, 2017年, [招待有り] - 8th World Congress on Science and Football 2015 傍聴記
大垣亮; 早坂一成; 鈴木健太郎; 鷲谷浩輔
フットボールの科学, 2016年 - 大学ラグビー選手の肩関節傷害に関する縦断的疫学調査
大垣 亮; 竹村 雅裕; 永井 智; 芋生 祥之; 高木 祥; 宮本 芳明; 宮川 俊平
体力科学, 2014年12月
(一社)日本体力医学会 - 大学女子サッカー選手の足関節捻挫とフィジカルテストとの関連性について
小田 桂吾; 村上 憲治; 山口 貴久; 大垣 亮; 黒澤 尚; 宮川 俊平
体力科学, 2014年12月
(一社)日本体力医学会 - 大学女子スポーツ選手の足関節捻挫の既往とパフォーマンステストの関連性について
小田 桂吾; 村上 憲治; 山口 貴久; 大垣 亮; 宮川 俊平
日本臨床スポーツ医学会誌, 2014年10月
(一社)日本臨床スポーツ医学会 - 大学ラグビー選手における脳振盪・脳振盪疑いの受傷機転
鈴木啓太; 竹村雅裕; 永井智; 大垣亮; 熊崎昌; 古川拓生; 宮川俊平
体力科学, 2014年 - 疫学調査結果の活用(スポーツ復帰に向けての客観的な理学療法評価,スポーツ部門企画シンポジウム,運動器理学療法研究部会,専門領域研究部会,あなたの生活を支えます-理学療法士10万人からの提言-,第49回日本理学療法学術大会)
竹村, 雅裕; 大垣, 亮; 永井, 智; 芋生, 祥之; 古川, 拓生; 向井, 直樹; 宮川, 俊平
理学療法学, 2014年
公益社団法人日本理学療法士協会 - メタボリックシンドローム特定保健指導における健康教室の評価に関する研究:平成25年度報告
山口直人; 岩井浩一; 門間正彦; 石森佳幸; 川村拓; 大江佳織; 今泉伸一; 大野直子; 大曾根政子; 大垣亮
茨城県立医療大学研究報告書, 2014年 - 大学ラグビー選手の足関節捻挫に関わる内的危険因子の検討
大垣 亮; 竹村 雅裕; 芋生 祥之; 永井 智; 高木 祥; 張 文植; 宮川 俊平
日本臨床スポーツ医学会誌, 2013年10月
(一社)日本臨床スポーツ医学会 - 合宿期間中における指尖脈波を用いた安静時心拍変動の変化
花岡 裕吉; 清水 和弘; 鈴木 智弓; 大垣 亮; 竹村 雅裕; 赤間 高雄; 河野 一郎; 宮本 俊和
日本臨床スポーツ医学会誌, 2013年10月
(一社)日本臨床スポーツ医学会 - 片脚drop jump動作における体幹前傾指示が体幹・骨盤運動に与える影響
柴田聡; 大垣亮; 竹村雅裕; 宮川俊平
第68回日本体力医学会(東京), 2013年09月 - 10保-30-ポ-15 大学ラグビー選手の膝関節外傷に関わる内的危険因子の検討(10 保健,一般研究発表抄録)
大垣 亮; 竹村 雅裕; 古川 拓生; 嶋崎 達也; 鷲谷 浩輔; 岩井 浩一
日本体育学会大会予稿集, 2013年
社団法人日本体育学会 - メタボリックシンドローム特定保健指導における健康教室の評価に関する研究:平成23年度報告
山口直人; 岩井浩一; 門間正彦; 石森佳幸; 川村拓; 富岡美穂; 西村玲子; 今泉伸一; 大垣亮
茨城県立医療大学研究報告書, 2012年 - Interval-coolingが活動筋酸素化動態および運動パフォーマンスに及ぼす影響
大垣 亮; 竹村 雅裕; 永井 智; 芋生 祥之; 鰺坂 隆一; 宮川 俊平
体力科学, 2010年12月
(一社)日本体力医学会 - ラグビー選手の立位バランス
芋生 祥之; 竹村 雅裕; 宮本 芳明; 古賀 聡; 大垣 亮; 高木 祥; 永井 智; 中川 義嗣; 小田 桂吾; 平野 篤; 宮川 俊平
理学療法いばらき, 2010年11月
(公社)茨城県理学療法士会 - 腹部深層筋の収縮が筋出力に及ぼす影響について
小田 桂吾; 高木 祥; 大塚 潔; 大垣 亮; 金森 章浩; 宮川 俊平
体力科学, 2009年12月
(一社)日本体力医学会
書籍等出版物
- 公認アスレティックトレーナー専門科目テキスト 第5巻救急対応
石山修盟; 大垣亮, 分担執筆, 第7章各競技における救急対応の実際. ラグビー
公益財団法人日本スポーツ協会, 2022年11月 - 公認アスレティックトレーナー専門科目テキスト 第5巻救急対応
大垣亮, 分担執筆, 第5章外傷時の救急対応. 創傷・出血
公益財団法人日本スポーツ協会, 2022年11月 - 公認アスレティックトレーナー専門科目テキスト 第4巻リコンディショニング
大垣亮, 分担執筆, 第6章部位ごとの状態に応じたリコンディショニング. 頭頚部ー頚部捻挫後ー
公益財団法人日本スポーツ協会, 2022年11月 - 公認アスレティックトレーナー専門科目テキスト 第4巻リコンディショニング
大垣亮, 分担執筆, 第7章スポーツ動作の問題に対するリコンディショニングーあたり動作ー
公益財団法人日本スポーツ協会, 2022年11月 - 公認アスレティックトレーナー専門科目テキスト 第2巻安全・健康管理およびスポーツ外傷・障害の予防
大垣亮, 分担執筆, 第8章安全・健康管理およびスポーツ外傷・障害への影響を及ぼしうる各種要因への対応. 予防・再発予防としての動作の見方ーあたり動作ー
公益財団法人日本スポーツ協会, 2022年11月 - 運動生理学大辞典 健康・スポーツ現場で役立つ理論と応用
竹村雅裕; 大垣亮, 共訳, 第15章 生理機能に影響を与える要因 —環境とパフォーマンスを向上させる要因—
西村書店, 2017年09月
講演・口頭発表等
- 学生トレーナーの実習経験と意識に関する調査 ―JSPO-AT現場実習の実態と改善への示唆―
小田桂吾; 大垣亮; 成田崇矢; 吉田早織; 泉重樹
第14回日本アスレティックトレーニング学会学術大会 (東京), 2025年09月06日 - まるっと復習!いまさら聞けない機能解剖学 ~第3回 下肢の機能と構造~
大垣亮
NSCAジャパンプロバイダーセミナー/LIME PERFORMANCEセミナー (オンライン), 2025年07月24日, [招待有り] - Intrinsic Risk Factors Associated with Muscle Strain Locations in Japanese Female Collegiate Soccer Players
Keigo Oda; Takahisa Yamaguchi; Ryo Ogaki
30th Annual Congress of the European College of Sports Science 2025 (Rimini), 2025年07月01日 - まるっと復習!いまさら聞けない機能解剖学 ~第2回 上肢の機能と構造~
大垣亮
NSCAジャパンプロバイダーセミナー/LIME PERFORMANCEセミナー (オンライン), 2025年06月26日, [招待有り] - 部位ごとの状態に応じたリコンディショニング(頚部捻挫後)
大垣亮
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー養成講習会 (愛知), 2025年06月08日, [招待有り] - まるっと復習!いまさら聞けない機能解剖学 ~第1回 頭頚部・体幹の機能と構造~
大垣亮
LIME PERFORMANCEセミナー/NSCAジャパンプロバイダーセミナー (オンライン), 2025年05月22日, [招待有り] - 外傷時の救急対応 脳振盪
大垣亮
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー養成講習会 (東京), 2025年03月19日, [招待有り] - 外傷時の救急対応 創傷・出血(止血)/骨折・脱臼(固定法)
大垣亮
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー養成講習会 (東京), 2025年03月18日, [招待有り] - 運動習慣継続目的のコンディショニング:アスレティックトレーナーとの協働
工藤恵子; 大垣亮; 土屋篤生; 酒匂宙夢; 原田長; 平川美和子; 猪股久美; 髙橋郁子
第26回日本リハビリテーション連携科学学会大会, 2025年03月16日 - スポーツ中の事故防止・対応
大垣亮
厚真町教育委員会主催地域スポーツ指導者研修会 (北海道), 2025年02月01日, [招待有り] - コンディショニング
大垣亮
日本ラグビーフットボール協会2024年度トレーナーセミナー (オンライン), 2025年01月10日, [招待有り] - 生涯教育・学会連携
大垣亮
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー養成講習会 (東京), 2024年12月15日, [招待有り] - 高校・大学ラグビー選手におけるセルフコンディショニングへの理解と実践状況に関する調査
土屋篤生; 大垣亮; 酒匂宙夢; 熊崎昌; 﨑濱星耶
NSCAジャパンS&Cカンファレンス2024 (大阪), 2024年12月15日 - 剣道で生じた膝前十字靭帯損傷の1例−競技復帰に向けたリコンディショニング−
廣野準一; 大垣亮; 小田桂吾; 杉山俊樹; 百瀬能成; 天正恵治
第35回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (新潟), 2024年11月17日 - 大学男子ラグビー選手における膝関節外傷の受傷機転:29件のビデオ分析と記述疫学データの関連性
小倉彩音; 村上大記; 大垣亮; 中田由夫
第35回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (新潟), 2024年11月17日 - 青年期の剣道競技者におけるアキレス腱の問題に関わる因子―フィールド測定による検討
廣野準一; 大垣亮; 津賀裕喜; 髙瀬武志
日本武道学会第57回大会 (福岡), 2024年09月21日 - 第37回日本体力医学会学会賞 受賞講演(体力科学)男子大学生ラグビー選手の外傷・障害特性
大垣亮
第78回日本体力医学会大会, 2024年09月03日, [招待有り] - 安全対策講座
大垣亮
日本ラグビーフットボール協会2024年度マネージャー会議 (大阪), 2024年08月26日, [招待有り] - 機能解剖学からみる部位別コンディショニング ー足関節編ー
大垣亮
LIME PERFORMANCEセミナー/NSCAジャパンプロバイダーセミナー (オンライン), 2024年06月27日, [招待有り] - 機能解剖学からみる部位別コンディショニング ー膝関節編ー
大垣亮
LIME PERFORMANCEセミナー/NSCAジャパンプロバイダーセミナー (オンライン), 2024年05月30日, [招待有り] - 機能解剖学からみる部位別コンディショニング ー肩関節編ー
大垣亮
LIME PERFORMANCEセミナー/NSCAジャパンプロバイダーセミナー (オンライン), 2024年04月25日, [招待有り] - 外傷時の救急対応 脳振盪
大垣亮
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー養成講習会 (東京), 2024年03月15日, [招待有り] - 外傷時の救急対応 創傷・出血(止血)/骨折・脱臼(固定法)
大垣亮
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー養成講習会 (東京), 2024年03月14日, [招待有り] - 男子大学ラグビー選手におけるポジション別のパフォーマンス特性
小倉彩音; 大垣亮; 中田由夫
第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2023年11月12日 - 剣道で⽣じた膝前⼗字靭帯損傷の1例 -受傷機転と予防に関する考察-
廣野準一; 大垣亮; 小田桂吾; 天正恵治
第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (神奈川), 2023年11月12日 - ジュニアアスリートのためのコンディショニングセミナー(厚真中学校)
厚真町教育委員会多世代合同練習会及び地域指導者向け研修会 (北海道), 2023年10月25日, [招待有り] - シンポジウム「競技スポーツにおける大会救護の実際」ラグビー
大垣亮
第8回日本救護救急学会総会・学術集会 (千葉), 2023年10月21日, [招待有り] - 本邦における児童生徒の体育・スポーツ活動中の死亡事故データの分析
原田長; 砂川憲彦; 大垣亮; 笠原政志; 清水伸子; 山本利春
第8回日本救護救急学会総会・学術集会 (千葉), 2023年10月21日 - スポーツ指導者講習会における安全管理・救急対応に関する講習の実態
大垣亮; 砂川憲彦; 原田長; 山本利春; 清水伸子; 笠原政志
第8回日本救護救急学会総会・学術集会 (千葉), 2023年10月21日 - ラグビー現場における頭頚部外傷の発生頻度と搬送実施率
大垣亮; 小倉彩音; 金賢宰; 平賀勇輝; 嶋崎達也; 村上大記
第8回日本救護救急学会総会・学術集会 (千葉), 2023年10月21日 - ジュニアアスリートのためのコンディショニングセミナー(厚南中学校)
大垣亮
厚真町教育委員会多世代合同練習会及び地域指導者向け研修会 (北海道), 2023年10月10日, [招待有り] - 安全対策講座
大垣亮
日本ラグビーフットボール協会2023年度マネージャー会議 (東京), 2023年08月23日, [招待有り] - The usefulness of the Japanese injury surveillance systems for sports injury prevention
Mashimo S; Ogaki R; Ogura A; Nishida S; Ito A; Waki H; Hirono J; Hiramatsu Y; Hagiwara M; Hara K; Oda K; Yoshida N
28th Annual Congress of the European College of Sports Science 2023 (Paris), 2023年07月07日 - 外傷時の救急対応「脳振盪」
大垣亮
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー養成講習会 (愛知), 2023年06月04日, [招待有り] - コンディショニングに活かす機能解剖学講座シリーズ③ ー下肢編ー
大垣亮
LIME PERFORMANCEセミナー/NSCAジャパンプロバイダーセミナー (オンライン), 2023年04月24日, [招待有り] - コンディショニングに活かす機能解剖学講座シリーズ② ー体幹編ー
大垣亮
LIME PERFORMANCEセミナー/NSCAジャパンプロバイダーセミナー (オンライン), 2023年03月27日, [招待有り] - コンディショニングに活かす機能解剖学講座シリーズ① ー上肢編ー
大垣亮
LIME PERFORMANCEセミナー/NSCAジャパンプロバイダーセミナー (オンライン), 2023年02月27日, [招待有り] - スポーツ外傷・障害・疾病における疫学データの活用方法
大垣亮
第7回日本アスレティックトレーニング学会ウェビナー (オンライン), 2022年12月11日, [招待有り] - ジャパンラグビーリーグワンにおける脳振盪評価 ―ディビジョン1,2,3別の評価―
田島卓也; 中村明彦; 赤間高雄; 三森教雄; 中村夫左央; 村上秀孝; 堀野哲也; 山田睦雄; 吉川大輔; 石山信男; 原賢二; 大垣亮; 帖佐悦男
第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (北海道), 2022年11月12日 - Injury data collection and utilization in university sports teams: a cross-sectional survey
Mashimo S; Nishida S; Ito A; Ogaki R; Hirono J; Hogan T; Yoshida N
The 12th Asia Conference on Kinesiology (online), 2022年08月04日 - 大学ラグビー選手の合宿期間における内的負荷データ間の関係性
土屋篤生; 大垣亮
第11回日本アスレティックトレーニング学会学術大会 (オンライン), 2022年07月17日 - あたりに強くなる身体作り
大垣亮
Performance Lab. ZERO-ONE オンラインセミナー, 2022年03月31日, [招待有り] - まるごと復習! いまさら聞けない機能解剖学④ ~体幹編~
大垣亮
NSCAジャパンHPCウェビナー (オンライン), 2022年03月18日, [招待有り] - まるごと復習! いまさら聞けない機能解剖学③ ~下肢編~
大垣亮
NSCAジャパンHPCウェビナー (オンライン), 2022年02月25日, [招待有り] - まるごと復習! いまさら聞けない機能解剖学② ~上肢編~
大垣亮
NSCAジャパンHPCウェビナー (オンライン), 2022年01月21日, [招待有り] - まるごと復習! いまさら聞けない機能解剖学① ~基本編~
大垣亮
NSCAジャパンHPCウェビナー (オンライン), 2021年12月17日, [招待有り] - 本邦のスポーツ外傷・障害調査システムに関するシステマティックレビュー
眞下苑子; 大垣亮; 吉田成仁
第32回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (オンライン), 2021年11月13日 - 大学ラグビーチームにおけるアスレティックトレーナーの活動実態
大垣亮; 原賢二; 竹村雅裕; 石山修盟; 中村明彦; 渡辺一郎
第32回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (オンライン), 2021年11月13日 - コリジョンスポーツにおける肩関節外傷と予防
大垣亮
NSCAジャパンADウェビナー (オンライン), 2021年10月29日, [招待有り] - 男子大学生ラグビー選手における足関節捻挫の発生率と受傷機転
金賢宰; 大垣亮; 小倉彩音; 竹村雅裕
第10回日本アスレティックトレーニング学会学術大会 (オンライン), 2021年10月09日 - 大学ラグビー選手における長期休止期間後の睡眠状況調査
土屋篤生; 大垣亮; 田邊弘祐
日本フットボール学会第18回大会 (オンライン), 2021年03月07日 - フェンシング選手のコンディショニングに関する実態調査
大垣亮; 岡野憲一; 千葉洋平; 土肥美智子
第33回日本トレーニング科学会大会 (オンライン), 2020年12月19日 - 男子大学生ラグビー選手におけるハムストリングス肉離れの受傷機転
大垣亮; 廣野準一; 成相美紀; 西田智; 小倉彩音; 竹村雅裕
第31回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (オンライン), 2020年11月04日 - 合宿期間における大学ラグビー選手の内的負荷とコンディションデータの関係性
土屋篤生; 大垣亮
NSCAジャパンS&Cカンファレンス2019 (兵庫), 2019年12月14日 - 大学女子バレーボール選手におけるスパイクの打球速度と体力要素との関係
成相美紀; 大垣亮; 永田聡典
NSCAジャパンS&Cカンファレンス2019 (兵庫), 2019年12月14日 - 慢性足関節不安定症が運動パフォーマンスおよび外傷・障害リスクに及ぼす影響
村上果乃子; 大垣亮; 吉田成仁
第8回日本アスレティックトレーニング学会学術集会 (東京), 2019年07月21日 - Muscle injuries in Japanease collegiate rugby union players
Ogaki R; Otake G; Nakane S; Kosasa Y; Washiya K; Kanno Y; Fujii T; Takemura M
9th World Congress on Science and Football 2019 (Melbourne), 2019年06月06日 - Epidemiology of injuries and illnesses in Japanese collegiate rugby players during the match and training
Ogaki R; Otake G; Nakane S; Kosasa Y; Kanno Y; Fujii T; Takemura M
World Federation of Athletic Training and Therapy World Congress X 2019 (Chiba), 2019年05月12日 - ラグビーにおけるスクラム基本動作の言語化
鷲谷浩輔; 木内誠; 大垣亮; 嶋崎達也; 千葉剛
日本フットボール学会第16回大会 (千葉), 2018年12月23日 - Intrinsic risk factors for ankle sprains in Japanese collegiate football players
Oda K; Ogaki R; Murakami K; Yamaguchi T; Takahashi Y; Kurosawa T; Miyakawa S
Isokinetic medical Group Conference 2018 (Barcelona), 2018年06月03日 - 大学ラグビー選手における腰痛のリスクファクター
高木祥; 竹村雅裕; 大垣亮; 芋生祥之; 宮川俊平
第28回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (東京), 2017年11月19日 - 大学女子サッカー部における3年間の傷害調査
小田桂吾; 大垣亮; 村上憲治; 山口貴久; 宮川俊平
第28回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (東京), 2017年11月18日 - Epidemiology of female Japanese collegiate football team injuries for three years
Oda K; Ogaki R; Murakami K; Yamaguchi T; Takahashi Y; Kurosawa T; Miyakawa S
Football Medicine Strategies 2017 (Barcelona), 2017年05月13日 - 水を負荷とするトレーニング器具の筋活動特性
吉田雄大; 山元勇樹; 大垣亮; 松葉開; 河合季信
日本体育測定評価学会第16回大会 (大分), 2017年03月05日 - 大学女子バスケットボール選手の慢性的な疼痛の発生状況について
澁谷泉美; 竹村雅裕; 永井智; 大垣亮; 宮川俊平
第27回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (千葉), 2016年11月06日 - A study of the “ideal coach” for the elite level rugby football players in Japan
Washiya K; Ogaki R; Kiuchi M; Chiba G; Shimasaki T; Iwai Y; Higo Y; Koyanagi R
21th Annual Congress of the European College of Sports Science 2016 (Vienna), 2016年07月06日 - Epidemiology of female collegiate football team injuries for two years
Oda K; Ogaki R; Murakami K; Yamaguchi T; Takahashi Y; Kurosawa T; Kanamori A; Miyakawa S
21th Annual Congress of the European College of Sports Science 2016 (Vienna), 2016年07月06日 - Injuries in collegiate female football players in Japan
Oda K; Ogaki R; Murakami K; Yamaguchi T; Kurosawa T; Miyakawa S
Football Medicine Strategies 2016 (London), 2016年04月09日 - 大学ラグビーチームにおける膝関節の傷害発生状況と危険因子
大垣亮; 竹村雅裕
日本フットボール学会第13回大会 (東京), 2016年03月12日 - Cutoff values of prevention intervention for shoulder injuries in handball players
Ogaki R; Kuwahara K; Oda K; Yamaguchi T; Takahashi Y; Murakami K
第4回日本アスレティックトレーニング学会学術集会 (千葉), 2015年07月19日 - Prevalence of risk factors for shoulder injuries in collegiate handball players during preseason screening
Ogaki R; Kuwahara K; Oda K; Murakami K; Yamaguchi T; Takahashi Y; Takemura M; Miyakawa S
20th Annual Congress of the European College of Sports Science (Malmo), 2015年06月24日 - Effects of functional ankle instability of collegiate female football player's performance
Oda K; Ogaki R; Murakami K; Yamaguchi T; Takahashi Y; Kurosawa T; Kanamori A; Miyakawa S
20th Annual Congress of the European College of Sports Science (Malmo), 2015年06月24日 - Kinetic characteristics of kicking motion between football players with or without groin pain -from motion analysis of the kicking leg and the trunk during instep kick-
Murakami K; Oda K; Yamaguchi T; Takahashi Y; Ogaki R; Shimada S; Miyakawa S; Nagamoto H
20th Annual Congress of the European College of Sports Science (Malmo), 2015年06月24日 - Influence of subjective ankle instability on performances in female collegiate soccer players
Oda K; Yamaguchi T; Murakami K; Takahashi Y; Ogaki R; Kurosawa T; Miyakawa S
8th World Congress on Science and Football (Copenhagen), 2015年05月21日 - Risk assessment of shoulder injuries using preseason muscle strength test in collegiate rugby union players
Ogaki R; Takemura M; Nagai S; Imoo Y; Takaki S; Miyakawa S
8th World Congress on Science and Football (Copenhagen), 2015年05月21日 - 大学女子スポーツ選手の足関節捻挫の既往とパフォーマンステストの関連性について
小田桂吾; 村上憲治; 山口貴久; 大垣亮; 宮川俊平
第25回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (東京), 2014年11月09日 - 大学ラグビー選手における脳震盪・脳震盪疑いの受傷機転
鈴木啓太; 永井智; 大垣亮; 嶋崎達也; 古川拓生; 宮川俊平; 竹村雅裕
第69回日本体力医学会大会 (長崎), 2014年09月20日 - 大学女子サッカー選手の足関節捻挫とフィジカルテストとの関連性について
小田桂吾; 村上憲治; 山口貴久; 黒澤尚; 大垣亮; 宮川俊平
第69回日本体力医学会大会 (長崎), 2014年09月20日 - 大学ラグビー選手の肩関節傷害に関する縦断的疫学調査
大垣亮; 竹村雅裕; 永井智; 芋生祥之; 髙木祥; 宮本芳明; 宮川俊平
第69回日本体力医学会大会 (長崎), 2014年09月20日 - Functional Movement Screenを用いた分類によるカッティング動作時の下肢Kinematics・Kineticsの検討
中根聡子; 竹村雅裕; 大垣亮
第69回日本体力医学会大会 (長崎), 2014年09月19日 - ラグビー選手における肩関節外傷の疫学調査-2年間の縦断的検討
大垣亮
日本体育学会第65回大会 (岩手), 2014年08月28日 - 対象者の柔軟性が静的ストレッチングの効果に与える影響
武内孝祐; 下野俊彦; 大垣亮; 宮川俊平; 竹村雅裕
第3回アスレティックトレーニング学会学術集会 (愛知), 2014年07月13日 - ラグビー競技における筋力測定を指標とした肩関節外傷リスクの評価
大垣亮; 竹村雅裕; 古川拓生; 芋生祥之; 永井智; 髙木祥; 千葉剛; 岩井浩一
第3回アスレティックトレーニング学会学術集会 (愛知), 2014年07月12日 - スポーツ復帰に向けての客観的理学療法評価-疫学調査結果の活用-
竹村雅裕; 大垣亮; 永井智; 芋生祥之; 古川拓生; 向井直樹; 宮川俊平
第49回日本理学療法学術大会 (神奈川), 2014年05月31日 - スポーツ復帰に向けての客観的な理学療法評価 疫学調査結果の活用
竹村 雅裕; 大垣 亮; 永井 智; 芋生 祥之; 古川 拓生; 向井 直樹; 宮川 俊平
理学療法学, 2014年05月, (一社)日本理学療法学会連合 - 国内トップレベルのラグビー選手が望む理想のコーチ像に関する研究
鷲谷浩輔; 古川拓生; 嶋崎達也; 千葉剛; 大垣亮; 小柳竜太; 中川昭
第25回日本コーチング学会 (茨城), 2014年03月17日 - 大学ラグビー選手の足関節捻挫に関わる内的危険因子の検討
大垣亮; 竹村雅裕; 芋生祥之; 永井智; 髙木祥; 張文植; 宮川俊平
第24回日本臨床スポーツ医学会学術集会 (熊本), 2013年10月25日 - 片脚drop jump動作における体幹前傾指示が体幹・骨盤運動に与える影響
柴田聡; 大垣亮; 竹村雅裕; 宮川俊平
第68回日本体力医学会大会 (東京), 2013年09月23日 - 大学野球投手の投球障害発生要因の検討~肩関節・股関節機能に着目して~
芹澤隆介; 永井智; 大垣亮; 竹村雅裕
第68回日本体力医学会大会 (東京), 2013年09月21日 - The effects of manual stimulation at the popliteal fossa on blood circulation to the triceps surae muscle, the blood flow velocity through the popliteal vein, and the range of motion of the ankle joint
Iwamoto K; Mizukami M; Asakawa Y; Yoshio M; Yuji T; Ogaki R; Takemura M; Ajisaka R
World Confederation for Physical Therapy - Asia Western Pacific Region & Asian Confederation for Physical Therapy Congress (Taichung), 2013年09月08日 - 大学ラグビー選手の膝関節外傷に関わる内的危険因子の検討
大垣亮; 竹村雅裕; 古川拓生; 嶋崎達也; 鷲谷浩輔; 岩井浩一
日本体育学会第64回大会 (滋賀), 2013年08月30日 - プレシーズン期のラグビー選手のSCAT2の特徴
竹村雅裕; 大垣亮; 嶋崎達也; 古川拓生; 福田崇; 向井直樹; 白木仁; 宮川俊平
第2回日本アスレティックトレーニング学会学術集会 (千葉), 2013年06月29日 - 大学ラグビー選手における肩関節外傷と内的因子の関係 -層別化を用いた検討-
大垣亮; 竹村雅裕; 岩井浩一; 芋生祥之; 永井智; 髙木祥; 宮川俊平
第2回日本アスレティックトレーニング学会学術集会 (千葉), 2013年06月29日 - 大学ラグビー選手の肩関節外傷に関連するリスクファクター
竹村雅裕; 大垣亮; 芋生祥之; 永井智; 鈴木康文; 宮本芳明; 福田崇; 向井直樹; 白木仁; 宮川俊平
第1回日本アスレティックトレーニング学会学術集会 (東京), 2013年02月03日 - フロントランジの後脚に対する足関節テーピングが動作に与える影響
上野有希子; 竹村雅裕; 岩井浩一; 山田哲; 永井智; 石丸大介; 大垣亮; 宮川俊平
第46回日本理学療法学術大会 (宮崎), 2011年05月28日 - Risk factors of shoulder injuries in collegiate rugby player
Ogaki R; Takemura M; Miyamoto Y; Nagai S; Furukawa T; Iwai K; Miyakawa S
7th World Congress on Science & Football (Nagoya), 2011年05月27日 - ラグビー選手の立位バランス
芋生祥之; 竹村雅裕; 宮本芳明; 古賀聡; 大垣亮; 高木祥; 永井智; 中川義嗣; 小田桂吾; 平野篤; 宮川俊平
第14回茨城県理学療法士学会 (茨城), 2010年12月12日 - Interval-coolingが活動筋酸素化動態および運動パフォーマンスに及ぼす影響
大垣亮; 竹村雅裕; 永井智; 芋生祥之; 鰺坂隆一; 宮川俊平
第65回日本体力医学会大会 (千葉), 2010年09月15日 - 腹部深層筋の収縮が筋出力に及ぼす影響について
小田桂吾; 高木祥; 大塚潔; 大垣亮; 金森章浩; 宮川俊平
第64回日本体力医学会大会 (新潟), 2009年09月15日 - 運動後のクーリングによる組織温度および循環動態の経時的変化
大垣亮; 竹村雅裕; 永井智; 宮川俊平
第64回日本体力医学会大会 (新潟), 2009年09月15日 - 足関節可動域がスクワット動作に与える影響~矢状面に着目して~
岩渕慎也; 竹村雅裕; 永井智; 大垣亮; 宮川俊平
第64回日本体力医学会大会 (新潟), 2009年09月15日
所属学協会
共同研究・競争的資金等の研究課題
- スポーツ外傷統計と競技映像の統合データを用いた外傷発生機序の解明
帝京平成大学
2025年07月 - 2027年03月 - 疫学調査に基づく肉離れの予防トレーニング法の開発
2019年04月 - 2022年03月 - 間欠的自転車ペダリング運動間の大腿部冷却がパフォーマンスに及ぼす影響
奨励研究
茨城県立医療大学
2012年04月 - 2013年03月
[目的]
高温・多湿の環境下で行うスポーツ活動時には高体温による熱中症や運動パフォーマンスの低下が問題となるため,特に球技スポーツのハーフタイム中などには,身体各部位を氷で冷却する様子が見られる.先行研究においても,運動間に身体各部位を冷却することで運動パフォーマンスが向上したことが報告されている.しかし、効果的な方法や生理学的影響を明らかにするには、様々な運動様式での検討が必要である.本研究は、自転車ペダリング運動を繰り返し行い,その運動間に大腿部を冷却し,パフォーマンスへの影響を検討することを目的とした.
[方法]
健常男性10名を対象に,自転車エルゴメーターを用いた30分間の自転車ペダリング運動後に,大腿部前面をアイスパックで冷却した.冷却後,60秒間の自転車ペダリング運動によるパフォーマンステストを行った.パフォーマンスは,60秒間のペダリング運動中のピークパワー,ピークパワーに達するまでの時間,発揮パワーの低下率で評価した、又,運動間に冷却を行わない実験をコントロールとして設定し,クロスオーバー試験を実施した.
[結果]
パフォーマンス評価の項目に対して,運動間の冷却の影響は見られなかった.短時間の運動は,運動中の筋温上昇が低い為,パフォーマンスに対して,著名な影響を与えなかったと考えられた.今後は,異なる運動プロトコルを用いて、パフォーマンスへの影響を検討する予定である. - クーリングが骨格筋酸素化動態に及ぼす影響
奨励研究
茨城県立医療大学
2011年04月 - 2012年03月
[研究目的]
クーリングは,スポーツ活動時に体温や筋温の過度な上昇を抑制するために,主働筋や頭頚部をアイスパックなどで冷却するコンディショニング方法である.しかし,その生理学的効果は不明な点が多く,効果的な方法論は確立されていない.本研究では,運動間のクーリングが局所の代謝能と筋血流に及ぼす影響を検討するために,2回の自転車ペダリング運動の運動間に大腿部を冷却し,クーリング中およびクーリング後の骨格筋酸素化動態の経時的な変動を調査した.
[対象と方法]
本研究は,運動習慣のない健康な成人男性8名を対象とし,自転車エルゴメーターを用いて60%HRmax(W)の負荷で,60rpmを維持しながら30分間ペダリング運動を行った.運動終了後,10分間の休息時間を挟み,再び同様の負荷で30分間ペダリング運動を行った.休息時間には,アイスパックを用いて両大腿部前面を冷却するCooling条件と,座位にて安静にするNon-Cooling条件を設定した.全ての対象者は,Cooling条件とNon-Cooling条件による実験を異なる日に行い,各条件間には5日以上の間隔を設け,ランダムにクロスオーバーで実施した.骨格筋酸素化動態の測定として,右大腿部前面の組織酸素化指標(TOI),総ヘモグロビン量(Total-Hb),酸素化ヘモグロビン(Oxy-Hb)及び脱酸素化ヘモグロビン(deoxy-Hb)を経時的に記録した.同様に,右大腿部前面の皮膚表面温度及び筋内温度も経時的に記録した.各測定項目の経時的変動をCooling条件とNon-Cooling条件で比較した.
[研究成果]
Cooling条件では,10分間の冷却後に皮膚表面温度及び筋内温度は有意に低下した.一方,TOI,Total-Hb,Oxy,Hb,deoxy-Hbは,条件間で差はなかった.運動間に行うクーリングは,主動筋の皮膚表面温度及び筋内温度を低下させるが,局所の代謝能や筋血流に対しては著名な影響を与えない可能性が示唆された.
社会貢献活動
- メディカルシステムネットワークカップ メディカルセブンズ2025 テーピングサービス
運営参加・支援
2025年05月25日 - 2025年05月25日 - 地域スポーツ指導者研修会「スポーツ中の事故防止・対応」講師
講師
北海道厚真町教育委員会主催, 2025年02月01日 - メディカルシステムネットワークカップ メディカルセブンズ2024 テーピングサービス
運営参加・支援
2024年05月26日 - 2024年05月26日 - ジュニアアスリートのためのコンディショニングセミナー 講師
講師
厚真町教育委員会, 多世代合同練習会及び地域指導者向け研修会, 2023年10月10日 - 2023年10月25日 - クレベリンカップ メディカルセブンズ2020 テーピングサービス
運営参加・支援
2020年11月23日 - 2020年11月23日 - 第25回全国ジュニア・ラグビーフットボール大会 セーフティアシスタント
運営参加・支援
2019年12月27日 - 2019年12月29日 - 第39回東日本中学生ラグビーフットボール大会 セーフティアシスタント
運営参加・支援
2019年11月09日 - 2019年11月10日 - 太陽生命カップ2019 第10回全国中学生ラグビーフットボール大会 セーフティアシスタント
運営参加・支援
2019年09月15日 - 2019年09月16日 - 第16回東日本U15中学生ラグビーフットボール選抜大会 セーフティアシスタント
運営参加・支援
2019年03月09日 - 2019年03月10日 - ちばアクアラインマラソン2018 救護(トレーナー)
運営参加・支援
2018年10月21日 - 太陽生命カップ2018 第9回全国中学生ラグビーフットボール大会 セーフティアシスタント
運営参加・支援
2018年09月15日 - 2018年09月16日 - 第15回東日本U15中学生ラグビーフットボール選抜大会 セーフティアシスタント
運営参加・支援
2018年03月10日 - 2018年03月11日 - 男子Sevens Development Squad ラスベガスインビテーショナル2018 帯同トレーナー
その他
2018年03月01日 - 2018年03月03日 - アジアラグビーセブンズシリーズ2017 スリランカ大会 帯同トレーナー
その他
2017年10月11日 - 2017年10月16日 - 太陽生命カップ2017 第8回全国中学生ラグビーフットボール大会 セーフティアシスタント
運営参加・支援
2017年09月17日 - 2017年09月18日 - リオデジャネイロオリンピック ハイパフォーマンスサポート・センター
その他
2016年07月22日 - 2016年08月12日
メディア報道
学術貢献活動
- 第14回日本アスレティックトレーニング学会学術大会 実行委員(実行委員長)
企画立案・運営等
日本アスレティックトレーニング学会, 2024年09月20日 - 現在 - 教育講演『公衆衛生分野における観察、介入研究の事例から考えるスポーツ外傷・障害予防研究』セッション座長
パネル司会・セッションチェア等
第14回日本アスレティックトレーニング学会学術大会, 2025年09月06日 - 2025年09月07日 - 第8回日本救護救急学会学術集会 実行委員(学術担当)
企画立案・運営等
日本救護救急学会, 2023年08月07日 - 2023年10月21日 - 日本アスレティックトレーニング学会 Special Interest Group 世話人
企画立案・運営等
日本アスレティックトレーニング学会, 2023年07月09日 - 2023年07月09日 - 学術ワークショップ『データ活用を意識した疫学調査をデザインする』セッション座長
パネル司会・セッションチェア等
第12回日本アスレティックトレーニング学会学術大会, 2023年07月09日 - 2023年07月09日 - 第11回日本アスレティックトレーニング学会学術大会 実行委員(副実行委員長)
企画立案・運営等
日本アスレティックトレーニング学会, 2021年11月01日 - 2022年08月07日 - 第10回日本アスレティックトレーニング学会学術大会 実行委員(事務局長)
企画立案・運営等
日本アスレティックトレーニング学会, 2020年11月06日 - 2021年10月31日 - Northeast Asian Conference of Kinesiology 2015 実行委員
企画立案・運営等
2015年07月18日 - 2015年07月19日
その他
■大学教育・資格等情報
資格、免許
- 2014年10月01日
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT) - 2019年04月01日
日本トレーニング指導者協会認定上級トレーニング指導者(JATI-AATI) - 2005年10月01日
NSCA-Certified Personal Trainer *D(NSCA-CPT*D) - 2010年10月01日
Certified Strength and Conditioning Specialist *D(CSCS*D) - 2023年09月18日
Pre Hospital Immediate Care in Sports Level 2(PHICIS level 2), スポーツ現場における病院前医療の標準化を図ることを目的に実施されている国際資格である。 - 2008年03月01日
中学校・高等学校教員免許(保健体育)